3月のおわりと言えば...
そう、冬アニメのおわりです。
2018年の冬アニメは合計で8作品を視聴していました!
それぞれの作品を約2行での紹介と個人的5段階評価を発表!
☆ 途中で見なくなった
☆☆ 一応、最後まで見続けた
☆☆☆ 面白い!
☆☆☆☆ 毎週楽しみにして見ていた
☆☆☆☆☆ 原作も買いたくなる、続きが気になった
2018冬アニメ(202018年1月~3月)8作品
☆☆☆☆☆ からかい上手の高木さん
高木さんが西方くんをあの手この手で毎回からかう、青春。
視聴した男は皆思う、" 西方になりたい人生だった "と。
☆☆☆☆☆ りゅうおうのおしごと!
将棋アニメ。16歳で " 竜王 " となった主人公は9歳の女子小学生を弟子にとることに...
登場人物達の " 将棋 "にかける思い、努力が熱い!!そして、ロリコンになりそう。
☆☆☆☆ スロウスタート
きらら枠、留年して高校に進学したヒロインはそのことを周りに隠しているが...
優しい世界を感じられるほのぼのキラキラしたアニメ。たまてちゃんかわいい。
☆☆☆☆ ポプテピピック
自他ともに認めるクソアニメ。そして、型破り。
趣旨が分からないギャグが多い...だが、それが良い!
☆☆☆ カードキャプターさくら クリアカード編
あのカードキャプターさくらが中学生になって帰ってきた!
" クロウカード "に似た不思議な力を持つ " クリアカード "を集め始めることに。
☆☆☆ ダーリン・イン・ザ・フランキス
こども男女1組で操縦するロボット " フランクス"で巨大生命体 " 叫竜 "と闘う。
おとな達は何かを秘密を隠している。今後の展開に期待!
☆☆☆ Fate /EXTRA Last Encore
Fateシリーズ。月に存在する電子虚構世界による聖杯をかけた戦い。
主人公はその " 聖杯 "に何を願うのか?
☆☆☆ ドラゴンボール超 宇宙サバイバル編
全宇宙の戦士達による力の大会が開幕!負けた宇宙は即 " 消滅 "。
悟空やベジータだけでなくフリーザや17号も大活躍!
おすすめは?
からかい上手の高木さん
" こんな青春時代を送りたかった "と思わせるアニメ!
「からかい上手の高木さん」でもあるが、「からかわれ上手の西方くん」でもある。
あの手この手でからかう高木さんは可愛いし、からかわれて恥ずかしがる西方くんも純粋でほっこりします。
毎回、二人のやりとりにニヤニヤさせられました。
話の内容だけでなく、アニメのEDが
いきものがかり「気まぐれロマンティック」
MONGOL800「小さな恋の歌」
Greeeenの「愛唄」
などの曲を高木さん(CV.高橋李依)がカバーした曲になっております!20代に刺さる選曲!!!
ちなみに、OP「言わないけどね。(大原ゆい子)」もこの作品に合っていて最高です。
原作は購入していませんが、スピンオフの「からかい上手の(元)高木さん」は買って読みました!
(元)高木ってなんだって??自らの目で確認すべし!!
ボーイミーツガール、青春、きゅんきゅん、にやにや成分を求めている人におすすめです!
りゅうおうのおしごと!
将棋ブームと同時にアニメ化された作品!
将棋をほとんどしたことがない僕でも楽しめるアニメでした!
むしろ、将棋業界に少し興味を持つことができました。これをきっかけに、羽生善治 著の「決断力」を読みました!
「決断力」羽生善治 著を読了!
— More (モア) (@compassinthemap) March 8, 2018
・知識+自分で考える→知恵にする
・自分で1から考え、結論を出す
・才能とは、継続できる情熱
・定跡も時代とともに変わる
知識を持ち、自分で考え、結論を下して実行するのが「決断力」か。方法論ばかりじゃなくて、僕も自分の脳みそ使っていこ。#コンパス読書メモ
なんと言っても、" 将棋 "という一つの所に命を懸ける" 一所懸命 "な登場人物達を見ていて熱いものを感じました。
そして、キャラがかわいい。
ポプテピピック
アニメの常識を越えたアニメといっても過言ではない!
AパートとBパートで中の声優を変えただけでアニメの内容は全部同じなのは、最初は辛いが慣れてきます。声優に詳しい人はより楽しめる!
アニメのパロディが豊富で、趣旨の分からない内容も多くカオスな作品です。
僕ははまってしまって、LINEスタンプも4種類ほど購入しました笑
今期一番の話題性があるアニメだったのではないでしょうか。
暇なときに見るのにオススメです!
おわりに
アニメが終わるときってなんだか寂しいですよね。
でも、大丈夫。僕たちには春アニメがあるから!
今回紹介した中で少しでも興味がわいた作品があれば、ぜひ見てみてください!
あと、オススメのアニメがあればコメントなどで教えてください!
それでは、よいアニメライフを!
ではでは。